クリニック紹介
CLINIC
施設案内
- 受付
- 受付では、スタッフの笑顔とニコリンがお迎えします。
お困りのことがございましたら、気軽にお声をお掛け下さい。

- 待合室
- 心地よい椅子と暖かな環境でお待ちください。
待合室には、ラックや絵画、お茶サーバー、血圧測定器もございますので、ご自由にご利用ください。
また、院内に6台の空気清浄機を設置しており、清潔な空間を保つよう努めています。


- 診察室
- 診察時、医師とともに看護師とメディカルクラークが同席いたします。 大きなモニターを使ってわかりやすい説明を行います。

- 処置室
- ゆったりと過ごせる空間で、心電図検査・採血・点滴などの適切な処置を行います。

- 一般撮影室
- X線を使って脊椎や四肢など体の様々な部分を撮影します。常に安全で安心して検査を受けてもらえるように心がけています。

- リハビリ室
- 痛みを持っていた患者さんが笑顔になられるのを楽しみにサポートします。個別リハビリでは、最良のプランを提供しています。

- 義肢装具室
- 一人ひとりに合わせて装具を製作し、身体機能の回復や日常生活の向上のために必要な調整と使い方の指導を義肢装具士が行っています。

- 栄養相談室
- 予約制の個別相談を管理栄養士が行っております。最新の情報を提供し、個々の生活に合わせて、食事療法の効果が上がるよう、継続的に指導を行っています。
検査機器

- X線撮影診断装置
- 最新のフラットパネルを導入したことにより、撮影後すぐに画像を確認することができ、デジタル画像処理により見やすい画像を出すことができます。

- 骨密度測定装置
- 骨粗しょう症の診断には、この測定が推奨されており、2種類のX線エネルギーを使用することにより、正確に少ないX線量で検査を行うことができます。

- 超音波診断装置
- コニカミノルタ社の最上位機種 SONIMAGE HS1 です。これまで見えにくいとされていた浅い部分の描写力に優れています。また、画質が素晴らしく良いので、小さい病変が見つかりやすくなります。

- 心電計
- パソコンで動く高機能な心電計です。心臓の筋肉の動き方、心臓の電気の流れ方を、胸および手足につけた電極から検出し、波形として記録します。

- 血圧脈波検査装置
- 脈波図検査は、手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表したものです。この検査を行うことにより動脈硬化(血管の老化など)の度合や早期血管障害を検出することができます。
リハビリ機器

- レーザー治療器
- 痛い所やツボに照射することで、身体に熱の作用をあたえず光を利用し、レーザーの光が血管、神経などに作用し筋肉や関節の炎症による痛みを和らげます。

- 頸椎牽引
- 頚部の関節を伸ばすことによって、歪みを治し痛みを和らげます。

- 腰椎牽引
- 腰部の関節を伸ばすことによって、歪みを治し痛みを和らげます。

- SSP
- 低周波電気治療で患部の痛みを和らげ、東洋医学の針治療と同じような効果があるとされています。

- 干渉波
- 低周波電気治療です。2種類の異なる周波数の電流を加え合わせることによって新しい周波数の電流が発生する。その刺激により、筋肉の緊張や痛みを和らげます。

- 超音波治療器
- 骨折部に微弱な超音波パルスを照射することによって、骨の形成を促進します。

- ハドマー(上肢、下肢)
- 空気が入ったり、除いたりを繰り返すことにより、筋肉の緊張をほぐし、血液の流れを良くし、疲れやコリをほぐします。

- 低周波
- 各神経にそって電気を流し、神経痛やしびれに効果があります。
関連施設


